カウンセラーと顔を合わせてお話しいただく ZOOM というオンラインシステムを使ったビデオ通話のご相談です(映像を消し音声だけでも可能です)。
※ 1 回 50 分です。
専用サイト内に設置されたチャットシステム上で、カウンセラーとメールのようなやりとりを通してご相談いただきます。
※ メッセージのやりとりは 1ヶ月内3 往復(1回2000字まで)です。
引用 : 転職者の退職理由(建設業 / 男女計)
引用元 : 2015 年雇用動向調査 / 厚生労働省
仕事について悩んでいる方が
半数を超えています。
モリーヴとのコラボレーションについて
東京セキスイハイムグループは、3年連続でホワイト500(Well-Being / 持続的な幸福)を目指して健康宣言をし、「健康経営優良法人」の大規模法人部門に認定されております。
更なる健康経営の実施とするべく、この度独自の相談室を設置することにしました。仕事やそれに関する悩みに関しては、今までも「セキスイサポートセンター」がありましたが、今回開設した窓口は仕事の悩みに限らず、日常の中で気になること、心配なこと、なかなか人に相談しにくいこと等、気軽に話ができる窓口です。
我が社にとって社員は、「社会からお預かりした貴重な財産」です。それと同時に社員の家族も含めて大切な存在とし、「家族にとって価値ある企業」「家族が安心して仕事ができる企業」を創っていくことが、我々の今後の大きな目標でもあります。
「働き方改革」「多様な働き方と受け入れ」「女性活躍推進」等が謳われ、職場環境の改善が求められる今、気持ちよく働き続ける(持続可能な職場である)ためには、体の健康だけでなく心の安定と健康は不可欠です。パフォーマンスを最大限発揮するために活用してみては如何でしょうか。
「こころほっとライン」へようこそ
ご家族の問題や人間関係、キャリアのことや子どもを持ちたいという思いや悩み等々、
日常生活を送りながらも、多くの方が“何か”を抱えていらっしゃいます。
「どうしたらいいのかな」「心配で気持ちが落ち着かない」「気になって仕事に集中できない」
といった状態になることはありませんか。
誰しもがメンタルの不調に陥る可能性があるストレスフルな時代の今、小さな悩みでも
“ささいなこと”だと軽視せず、その悩みが大きくならないように意識することが大切です。
心の中にある思いを言葉にしてみると、気づくことがあります。
複雑な思いや感情が整理されることがあります。
どんな些細なことでも構いません。
ひとりで悶々と考え続けず、お話しなさってみませんか。
皆様の ”より良い日々“に向けて、カウンセラー一同全力で伴走させていただきます。
一般社団法人MoLive(モリーヴ)
イワタクリニック
神経科・心療内科・精神科
(渋谷、表参道駅5分)
院長 岩田長人
さちはなクリニック
精神科・心療内科・認知症
(浜松町、大門駅1分)
院長:佐藤 正枝 先生
しろかねたかなわクリニック
心療内科・精神科・児童思春期外来有
(白金高輪駅1分)
院長:木村 元紀
獨協医科大学埼玉医療センター リプロダクションセンター
不妊治療専門センター
(新越谷、南越谷3分)
教授 杉本 公平 先生
はらメディカルクリニック
不妊治療専門クリニック
(代々木駅徒歩5分)
院長: 原 利夫 先生
一般社団法人 MoLive(モリーヴ)
〒107-0062
東京都港区南青山 2 丁目 2-15 ウィン青山942
TEL : 03-6868-3944 FAX : 03-6893-3931 WEB : molive.biz